採用情報TOP
生活支援員 (大卒等) (障害者支援施設まつかぜ) オープニングスタッフ (社会福祉士等有資格者)

障害者支援/正職員
生活支援員 (大卒等) (障害者支援施設まつかぜ) オープニングスタッフ (社会福祉士等有資格者)
相鉄線「いずみ中央駅」徒歩15分
月額243,000円(基本給165,000円+諸手当78,000円)
開所までの期間は9:00~18:00
開所後の予定・変形労働時間制 ①7:00~16:00 ②9:00~18:00 ③11:00~20:00 ④夜勤17:00~10:00 夜勤手当:夜勤1回に月5000円(月4~5回予定)
募集要項
募集職種 | 障害者支援 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
仕事内容 |
「障害者支援施設 泉の郷 まつかぜ」オープニングスタッフの募集です! 理想の障害者支援施設を目指して建築設計が進んでいます。障害者の生活支援を担っていただく大切なお仕事です。開設までの期間に研修を積んで頂けますので、安心して働いていただけます。 |
学歴 | 大卒・短大卒・専修学校卒 |
応募資格 | 社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士、心理士 いずれか必須 |
施設事業所名 | 障害者支援施設 泉の郷 まつかぜ |
勤務地 | 横浜市泉区上飯田町1987 |
アクセス | 相鉄線「いずみ中央駅」徒歩15分 |
通勤方法 | 自動車通勤OK、バイク通勤OK、自転車通勤OK ※駐車場は、「無料」です。 |
通勤手当 | 上限 月額50,000円 |
給与 | 月額243,000円(基本給165,000円+諸手当78,000円) |
諸手当 | 職務手当42,000円 処遇改善手当16,000円 夜勤手当20,000円(月4回の場合) |
賞与 | 新規学卒者の昨年度の実績1.8か月 2年目以降は年2回、年間3.5か月 |
昇給 | 年1回 |
福利厚生 |
雇用、労災、健康、厚生 退職金制度あり 企業内保育園あり(横浜市泉区上飯田町・利用料無料) 有給休暇入社6か月経過後10日、夏季休暇あり 入社5年ごとにリフレッシュ休暇あり |
就業時間 |
開所までの期間は9:00~18:00 開所後の予定・変形労働時間制 ①7:00~16:00 ②9:00~18:00 ③11:00~20:00 ④夜勤17:00~10:00 夜勤手当:夜勤1回に月5000円(月4~5回予定) |
時間外 | 月平均2時間 |
休憩時間 | 60分 |
勤務シフト | シフト制 |
休日 | 年間休日119日(令和2年度実績)+夏季休暇3日 |
試用期間 | 入職後3か月間。 条件は本採用時と変更なし。 |
研修制度 | 新入職員研修、ビジネスマナー、介護職員内部研修、中堅職員研修 等 |
特記事項 |
※車・バイク・自転車通勤可 駐車場無料です。 ※交通費支給(月額上限50,000円) ※企業内保育園あり(横浜市泉区上飯田町・利用料無料) ※入社5年ごとにリフレッシュ休暇あり ※夏季休暇あり ※退職金制度あり ※確定拠出年金制度あり(社保加入者、諸条件有) ※資格取得制度あり、スキルアップできます。 ※法人内移動により様々な経験を積むことができます。 |
施設・事業所の特徴 |
令和4年3月開所予定の民間施設です。横浜市直営の松風学園の再整備に合わせ、その一部の機能を民間法人が運営することになりました。公民が並んで障害者施設を運営するその意味を私たちは重く受け止め、これからも真剣に考えつづけていきます。 障害者の住まいのあり方を考えるとき、何を優先するべきでしょうか。快適さ、安全性、身体機能に配慮したデザイン。考え出したらきりがありません。しかし、全ては利用者様の自立の為に。私たちはその視点を崩しません。職員の働きかけなくして、障害があるご利用者に安心していただくことは不可能です。やる気に満ちた福祉人を、いかにプロフェッショナルとして育成していくか。職員の成長、満足。新施設でも大切にしている考えです。 横浜市松風学園から移行してくださる利用者様約40名を、安定した環境で受け入れるために、充実した研修を行います。 職員のお子様は、令和2年4月オープンしたばかりの企業内保育園が無料で利用できます! |