南希望が丘地域ケアプラザ デイサービス
主任の想い
要支援及び要介護の認定を受けている方に、日帰りで入浴・食事・運動やレクリエーションなどを楽しんだり、個々に好きな将棋や書道、マージャンなどの活動を通じて仲間作りの場を提供いたします。 近隣の子供たちとの触れ合いもあり,ご利用者からたくさんの笑顔がみられます。 住み慣れた地域で安心・安全に暮らせるよう、地域・医療・介護が連携し、在宅生活の支えとなる事業所を目指していきます。私たちは、利用者の笑顔がご家族の安心につながると考えています。
施設の特徴

看護師が毎日勤務しており、ご利用者の健康管理や医療的ニーズにもお応えします。活動支援プログラムは3つに分かれており、口腔(カラオケ)・体操・手作業の中からご自身で選んで参加していただきます。それ以外にも、先生を迎えての書道教室・アートカルチャー・療育音楽などが開催されています。毎月26日は「かわり風呂の日」とし、いつもと違った雰囲気を楽しんでいただけます。 また、 認知症対応型では認知症があり大勢の方との係わりが難しい方でも住み慣れたご自宅で生活を送れるよう支援し地域との交流の機会を提供するとともに、ご家族の介護負担軽減のお手伝いをいたします。
一日の流れ
08:40
朝の送迎
09:40
午前の活動 健康チェック 入浴 体操や歌等の午前プラグラム
12:30
昼食 口腔ケア 休憩
14:30
午後の活動 活動支援プログラム 個別機能訓練
16:00
おやつ 帰りの支度 歌と踊り
16:45
終了
16:50
帰りの送迎
施設概要 / アクセス
事業所名 | 横浜市南希望が丘地域ケアプラザ |
---|---|
横浜市指定管理者 | 社会福祉法人 誠幸会 |
所長 | 村上 緑 |
住所 | 〒241-0824 神奈川県横浜市旭区南希望が丘72-3 |
TEL |
045-360-5095(問合せ) 045-360-5096(相談専用) ※夜間は特別養護老人ホーム「かわしまホーム 」に転送されます |
FAX | 045-360-1198 |
開館時間 |
月~土 9:00~21:00 日・祝 9:00~17:00 |
休館日 | 12/29~1/3 |
対象地域 | 善部町、南希望が丘、中希望が丘 、東希望が丘の一部 |
職員数 | 45名 |
アクセス | 相鉄本線「希望ヶ丘駅」より相鉄バス 旭18系統ー「南希望が丘」下車徒歩3分。 |