南希望が丘地域ケアプラザ

HOME 事業所を探す

南希望が丘地域ケアプラザ

責任者のメッセージ画像

所長の想い

横浜市の指定管理者として、平成21年に開所して以来、地域に開かれ、地域に根ざしたサービスを目指しています。ケアプラザの中には ・包括支援センター ・地域活動・交流事業 ・生活支援体制整備事業 ・通所介護事業 ・居宅介護支援事業 が入っています。地域ケアプラザは「地域の福祉活動の拠点」となるべく、横浜市が中学校区に1館設置している施設です。設置している地域ごとに特徴があり、その地域ごとにケアプラザの特徴をだしています。

施設の特徴

施設の特徴 画像

起伏の多い南希望が丘の住宅街にあるケアプラザは、地域の子どもたちの遊び場所になったり、地域の会合の場所として利用されることも多くあります。利用する方々が顔見知りになり言葉を交わす。そのシーンは日々の生活の営みの一部に溶け込んでいます。地域福祉とは特別なものではなく地域住民の日々の営みが紡いでいくものだと、日々実感する事ができます。地域ケアプラザは、地域と共に形を変え色を変え様々な姿を見せながら地域の福祉活動の拠点として存在し続けるのです。

ケアプラザかわら版

令和5年

PDFアイコンケアプラかわら版 3月

<過去のケアプラかわら版>

令和5年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和4年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和3年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和2年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


デイサービス空き状況はこちらから

南希望が丘地域ケアプラザ デイサービス

GOGO健康教室

南希望が丘地域ケアプラザ GOGO健康教室 7月16日①「腰痛予防」
南希望が丘地域ケアプラザ GOGO健康教室 7月16日②ロコモ予防
南希望が丘地域ケアプラザ GOGO健康教室 7月16日③肩痛予防
南希望が丘地域ケアプラザ GOGO健康教室 9月24日認知症予防
南希望が丘地域ケアプラザ GOGO健康教室 1月28日 口腔機能向上①解説編
南希望が丘地域ケアプラザ GOGO健康教室 1月28日 口腔機能向上②実践編

笑顔

施設概要 / アクセス

事業所名 横浜市南希望が丘地域ケアプラザ
横浜市指定管理者 社会福祉法人 誠幸会
所長 宇賀神 直美
住所 〒241-0824 神奈川県横浜市旭区南希望が丘72-3
TEL 045-360-5095(問合せ)
045-360-5096(相談専用)
※相談専用電話は平日18時以降、日祝日は17時以降相談専用コールセンターに転送されます。
FAX 045-360-1198
開館時間 月~土 9:00~21:00
日・祝 9:00~17:00
休館日 12/29~1/3
対象地域 善部町、南希望が丘、中希望が丘 、東希望が丘の一部
職員数 45名
アクセス 相鉄本線「希望ヶ丘駅」より相鉄バス 旭18系統ー「南希望が丘」下車徒歩3分。
事業計画書等 事業計画書、事業報告書、事業実績評価等 (横浜市旭区のページ)

お知らせ

併設するサービス

南希望が丘地域ケアプラザ デイサービス

詳細はこちら