就労継続支援B型 いずみのさと
管理者の想い
松風学園から歩いて1分の場所で、平成23年6月に開所した事業所です。1階には溶岩窯が設置され、平日は毎日ここでパンを焼き、お客様に販売したり、法人内の高齢施設やグループホームにお住いの皆様が召し上がるパンをお届けしています。パンの製造だけにとどまらず、それぞれのご利用者様に合った作業環境を提供できるような工夫もしています。令和2年4月からは、従たる事業所として環四沿いの新社屋の一角に就労B主導のカフェをオープンさせ、地域で愛される作業所を目指して職員一同日々頑張っています。
施設の特徴
						障害種別としては三障害全ての方がご利用されています。作業内容は、主力のパン製造のほか、区役所や養護学校、高齢者施設でのパン販売、理事長の畑をお借りしての畑作業、ビーズ細工、紙製品の制作、手芸などの創作活動、近隣にある印刷会社からの委託を受けての箱折の作業など、個々のご利用者様のニーズや状態像に合わせた作業を提供できるよう配慮しています。ご利用者様との定期的な面談を通して、ご本人の意向をいち早く確認するように努めています。
一日の流れ
        09:00
        
                            
                            
(製パン早番は8:00)職員出勤。朝礼、活動準備。
        								10:00
        								
                            
     
                            
 						
							ご利用者様通所。作業開始。
製パン、パン販売、軽作業などチームに分かれて作業開始。
1時間(チームによって開始時間はバラバラ)。
各チームに分かれて午後の作業。
                                								16:00
                                								
                            終礼。ご利用者様退所。
                                								18:00
                                								
						職員退勤。
施設概要 / アクセス
| 事業所 | 就労継続支援B型事業所 いずみのさと | 
|---|---|
| 所在地 | 〒245-0018 横浜市泉区上飯田町1266 | 
| TEL | 045-410-6951 | 
| FAX | 045-392-6496 | 
| ご相談受付時間 | 月~金 9:00~18:00 ※土・日・祝日はお休みです。 | 
| アクセス | 泉区総合庁舎前より「いちょう団地・上飯田車庫行」バス、児童公園前下車徒歩5分 | 
 
						
						
						
						
						